第172話 Tantallon cakes タンタロンケーキ
<Tantallon cakes タンタロンケーキ> Tantallon (タンタロン)という名はスコットランドの南東部 East LothianにあるTantallon Castle(タンタロン城)にちなんだ名前。 エジンバラから東に30マイルほど走ったところにあるそのお城は、今は城壁の一部を残すのみとなっていますが、往時を偲ばせるその威容に今も訪れる人が後を絶ちません。14世紀にSir...
View Article第174話 Orkney bride cake~オークニーブライドケーキ~
<Orkney bride cake オークニーブライドケーキ> 「Bride cake (花嫁のケーキ)」。...
View Article第175話 Kentish hop picker’s cake/ Oast cakes ケンティッシュホップピッカーズケーキ/ オーストケーキ
<Kentish Hop pickers cake/Oast cakes ケンティッシュホップピッカーズケーキ/オーストケーキ> イギリスの食の楽しみの一つがビール。パブに行くとカウンターにはたくさんのビールのポンプが並んでいて、定番も飲みたいけれど、ローカルビールも魅力的だし~などと、しばし迷ってしまいます。...
View Article第176話 Initial Biscuits イニシャルビスケット
<Initial biscuitsイニシャルビスケット> Superstitionと呼ばれる迷信や言い伝えが何気に多いイギリス。今の時代ですから、それほど真剣なものではありませんが、縁起担ぎと言おうか、もう習慣になっているので自然と出てしまうようで、日々の生活のふとした瞬間、わたしたちからすれば、それなに?という行動によく遭遇します。...
View Article第177話 Belvoir castle buns/ Belvoir cake ビーバーキャッスルバン/ ビーバーケーキ
<Belvoir castle buns/ Belvoir cake ビーバーキャッスルバンズ/ ビーバーケーキ> イングランド中部に位置するレスターシャー、ポークパイで有名な町Melton Mowbray(メルトンモウブレイ)から、北東に車で20分ほど走ると、Vale of Belvoir(ヴェイルオブビーバー)と呼ばれる緑広がる美しい土地があります。...
View Article第178話 Norfolk rusks/ Suffolk rusks ノーフォークラスク/サフォークラスク
<Norfolk rusks/Suffolk rusksノーフォークラスク/ サフォークラスク> イングランド東部ノーフォーク州とサフォーク州、イーストアングリアと呼ばれるこの辺りの名物として知られているのが「ノーフォークラスク(またはサフォークラスク)」。...
View Article第179話 Eliza Acton’s Christmas pudding ~イライザ・アクトンのクリスマスプディング~
<Eliza Acton’s Christmas pudding イライザ・アクトンのクリスマスプディング> ヴィクトリア時代を代表するクッカリーライターEliza Acton(1799-1859)。...
View Article第180話 Imperials ~インペリアルズ~
<Imperials インペリアルズ> 前回クリスマスプディングを取り上げたEliza Actonの 「Modern Cookery for Private Families (1845)」。このModern...
View Article第181話 St. Bride’s Bannock〜セントブリードバノック〜
<St. Bride’s Bannock セントブリードバノック> もうすぐ節分がやってきますが、立春の前日にあたる節分は、文字通り季節の分かれ目。今年はなんでも立春が1日ずれて124年ぶりに2月3日、節分が2月2日になるそうですが~冬至と春分の日のほぼ中間にあたるこの日は、日本だけではなく、世界中で春の到来が祝われます。...
View Article第184話 Arctic roll ~アークティックロール~
<Arctic roll アークティックロール > 「あなたがノスタルジーを感じるおやつは何ですか?」 年齢、国籍、性別などにより様々な答えが返ってくると思いますが、イギリスで50代以上の人にこう尋ねたら、「アークティックロール」と答える人も中にはいるでしょう。 アークティックロールを日本語にすると「北極のロール(ケーキ)」つまり、冷たいロールケーキ。これはBird’s Eye...
View Article第185話 Wakes cakes ~ウェイクスケーキ~
<Wakes cakes ウェイクス ケーキ> 今日ご紹介するのは「ウェイクスケーキ」。これもまた、今はほぼ消えてしまったお菓子シリーズになりますが、ダービーシャーやランカシャーなどのイングランド中部から、ヨークシャーなどの北部にかけてよく作られていたお菓子です。...
View Article第186話 Nut loaf cake ~ナッツローフケーキ~
<Nut loaf cake ナッツローフケーキ> 9月、まだまだ暑さの抜けない日本と違い、イギリスには秋が駆け足でやってきます。...
View Article第187話 Banana custard /Rhubarb and custard ~バナナカスタード/ ルバーブ&カスタード~
<Banana custard /Rhubarb and custard バナナカスタード/ ルバーブ&カスタード> あまりにもシンプル過ぎて、取り上げるのを忘れていたおやつがありました。 イギリスのノスタルジックデザートの大定番「バナナカスタード」。これほど名が全てを表しているデザートがあるかしら?と思うほど、隠し味も何もなくド直球。...
View Article第188話 Chocolate concrete cake with pink custard~チョコレートコンクリートケーキwithピンクカスタード~
<Chocolate concrete cake with pink custard チョコレートコンクリートケーキwith ピンクカスタード > 「チョコレートコンクリートケーキ」。またの名を「チョコレートセメント」。 なんてインパクトのある名前!いかにも堅そうな名前のお菓子と言えばロックケーキを思い出しますが、それを軽く超える破壊力のあるネーミング、一体どんなものなのか気になりませんか?...
View Article第189話 School dinner cake~スクールディナーケーキ~
<School dinner cake スクールディナーケーキ > 日本人の誰もが持っている学校給食の思い出。給食が好きだった人も嫌いだった人も、自分にも無邪気な子供時代があったことを思い出し、懐かしさに思わず遠い目になるのは日本人もイギリス人も同じです。...
View Article第190話 Cornflake tart/ Fudge tart コーンフレークタルト/ファッジタルト
<Cornflake tart/Fudge tart コーンフレークタルト/ファッジタルト> 前回に引き続き1970年代、80年代、イギリスのスクールディナー(学校給食)によく登場したお菓子、今日はその中のタルト系のご紹介です。...
View Article第191話 Lancashire cheese & onion pie/ Butter pie /Pie...
<Lancashire Cheese & onion pie/ Butter pie/ Pie barm ランカシャーチーズ&オニオンパイ/バターパイ/パイバーム>...
View Article